• /
  • ブログ

「チアスピリット」とは何でしょうか?
チアリーダーとして活動している方や、経験がある方はもちろん知っている言葉ですよね。

私たち一般社団法人チアスピリットでは
笑顔、元気、応援する気持ち
と定義づけています。

「チアスピリット」を持っている人
つまり、
笑顔でパフォーマンスすることによって、見ている人を励まし元気付けることが出来る人
チアリーダーであると言えます。

チアする対象は様々で、
スポーツ応援であれば選手や観客、
イベントであれば見ている方全員、
競技大会であれば審査員や観客はもちろん、客席で見ているライバルチームも含まれます。
また、練習中においてはメンバー同士で励ましあう=チアリーダー同士でチアし合う
という場面も多いかと思います。

更に言うと、
学校や職場、家族など、周りにいる人を笑顔にできる人はチアリーダーと言えますよね。

チアリーダーの皆さんは
「あなたがいると雰囲気が明るくなるね!」
と一度は言われたことがあるのでは?

皆さんの周りでも、いつも笑顔で前向きな人がいたら、
実はチアリーダーの経験者かも。

では、
「チアスピリット 」は
どうやって育むのでしょうか?

チアの練習をしていれば自然に身につくもの・・・?
実はそれだけでは難しい。

指導者として、チアスピリット が大切、と理解はしていても
それをきちんと伝えることは簡単ではないんです。

その課題に私たちは真摯に取り組んでいます。

これからたくさんの事例をご紹介していければと思っています!

他にもたくさんの話題を取り上げていきたいと考えていますので、
どうぞご期待ください。

このコラムを書いた人
Moeko Shimadaプロフィール